就業規則との違い

ルールに沿って仕事をするのは社会人として当然のことですが、ルールには「独自に定められたローカルルール」と労働条件について定められた「就業規則」の2種類があります。

就業規則との違い

会社が独自に定めるルール

会社が独自の裁量で取り決める社内規定(ローカルルール)にはあらゆる規則や慣習がまとめられています。ルールを細かく決めることによって責任の所在が明確になり、内部の統制につながるため、ほとんどの職場でローカルルールを設けています。
ローカルルールは雇用する従業員の合意が必ずしも必要なわけではありません。ローカルルールは組織の体制構築、業務の工程や従業員間のやりとり、社内の秩序の維持などを円滑にすすめることを目的に作成されています。会社が小さいうちは隅々まで行き届くため、トラブルが起こってもすぐに対処できます。しかし、事業が拡大し従業員が増えると伝達ミスが起こりやすくなりますし、取引が増加するため業務も複雑になります。管理者の目が行き届かずトラブルも発生しやすくなってしまうため、「一定の取決めとしてローカルルールが必要になる」というわけです。
ローカルルールは業務形態や事業目的によって内容が異なるため会社ごとに規定されています。法に触れない程度のペナルティが設定できるため、概ねほとんどの人が従っています。

就業規則との違いは?

労働基準法などに基づいて定められた規律のことです。「出社時間」や「休憩時間」「給料日」など、労働時間や休暇、賃金の額、入退社の手続き方法など仕事をするうえで必要とされる内容が細かく記されています。
10人以上の従業員を雇用している会社では就業規則を作成して労働基準監督署に届け出ることが義務づけられています。
ローカルルールは社内のあらゆる事柄に関するルールを定めていますが、就業規則は就業に関することのみ、が対象です。広い意味でとらえると就業規則もローカルルールに含めることができますが、法的地位の特殊性などを考えて、ローカルルールとは区別されていることが多いようです。また、ローカルルールに従業員の合意は必ずしも必要ではありませんが、就業規則は契約書を交わすため、従業員は内容に合意し従わなければなりません。

暗黙のルールもある

ローカルルールにはきちんと明文化されているものだけではなく、暗黙のルールも存在します。たとえば「新人は上司や先輩よりも先に出社しなければならない」や「勤務中に結婚指輪以外のアクセサリーは禁止」「社内の清掃は新入社員の仕事」などのように、業務に直接関係ないことを暗黙ルールとして定めている場合もあります。

ローカルルールに戸惑っている人におすすめの記事

自分に合った転職エージェントを利用する

求人には一般公開されている求人と特定の人にしか紹介されない非公開求人の2種類があります。転職エージェントに登録すると、高待遇の求人が多い非公開求人を紹介してもらえるため、希望条件よりも良い条件で転職できます。

看護業界

特殊なルールが多いといわれている看護業界では決して口に出してはいけない「魔の言葉」があります。多忙だといわれている看護師にとって、比較的穏やかな時間を壊してしまうその魔の言葉は、口に出さず心の中で唱えるのがルールです。

ローカルルールを設けるメリット・デメリット

ローカルルールを設けることで仕事の効率が上がり、業績アップにもつながりますが、締めつけ過ぎるとマニュアルに沿った画一的な考えしか持たなくなります。既存のやり方ばかりで新しいアイデアが生まれないと時代に取り残されてしまうでしょう。